ドローイング空間

3D-CADを中心に、雑多なことをかいています。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

FreeCAD 0.17.8046でモデリングする

しばらく、FreeCADを使わずにいましたが、久々に使用してみることにしました。 しかし、ざんねんながら、使用した0.17.8046では、スケッチの不具合を回避する方法を見つけられずに、スケッチを完成することができませんでした。

Windows 10 無償アップデート終了間際(日本時間7/29まで)なのでアップデートする

PC

ちょうど、Windows10が、不安定になっている時期に、Windows 10 無償アップデート期間が終了するので、 業務使用している場合は、かなり判断に困る状態になっていると思います。 Windows10は、現在のわたしの使用環境では不安定です。 1日ほどの連続使用…

夏休みは3D-CAD三昧? - 学生版の入手先

PC

2D-CAD、3D-CADは、現時点では、無料で使えるアプリケーションが増えています。学生版も以前は、 製品版と比較してとても低価格ながら有償のものがほとんどでした。 しかし、現在では、無料で提供されているものが増えています。 さらに、大学生だけでなく、…

ダブルクリップの図面を作成する Fusion360

図面は、3Dモデリングが一般的になっても、情報のやり取りのために重要な位置を占めます。 NC加工のみで処理する場合は、3Dのモデリングデーターだけでも問題なさそうな気がしますが、 アプリケーション間のデーター変更ミスなどもあるため、作業の契約は、…

「断面図」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「How-to」の内容です。

夏の頭痛対策

連日、暑い日が続きます。暑いと頭痛がしたり、無性にイライラしたりするときがあります。 そんな時は、かき氷を食べたり、クーラーの設定温度を下げたり、冷たい飲み物を飲んだり、 アイスを食べたりしても、頭痛やイライラは収まりません。しかし、これに…

「図面の概念」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「Concepts」の内容です。

「Lesson 7 連想的に、図面を更新します」「Lesson 8:製図を出力します」「図面のまとめ」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「Hands-on exercises」の内容です。 モデル作業スペースで行った変更を図面に反映させる方法、に関する説明です。

「Lesson 6 製図設定と環境設定」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「Hands-on exercises」の内容です。 製図設定と環境設定に関する説明です。

「Lesson 5 部品表、吹き出しと表題欄」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「Hands-on exercises」の内容です。 部品表、吹き出しと表題欄の作成方法に関する説明です。

「Lesson 4 寸法」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。内容は、寸法の作成方法に関する説明です。 Fusion360の「Drawings」の項目の「Hands-on exercises」の内容です。 「Baseline Dimension」が並列寸法、「Chain Dimension」が、複数の直線寸…

「Lesson 3 テキストと引出線」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。テキストと引出線の作成方法に関する説明です。

「Lesson 2 投影図と詳細図」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

前回に引き続き、図面を作成する機能についてのヘルプの翻訳です。投影図と詳細図の作成方法に関する説明です。

「Lesson 1:製図表示の紹介」を翻訳する。Fusion360ヘルプ

Fusion360は、個人やスタートアップで使用する場合は、無料で利用できる3D-CADアプリケーションです。 参考:Fusion360のダウンロードとインストール それを操作する際、ドキュメントを読まないと気が付かない機能があります。そして、ドキュメントの殆どは…

夏の長引く咳は「夏カビ肺炎」かも?

日経プラス10 (2016-07-14放送)で、夏かぜと間違いやすい「夏カビ肺炎」が紹介されていました。 この機会に水回りとエアコンのカビ対策をしてみてはいかがでしょう。

「砂糖甘い」ひやむぎつゆ

夏は、蕎麦やひやむぎ、そうめん、うどんなど、茹でた麺を水で冷やして、めんつゆで食べる。夏の風物詩です。 めんつゆは、自分で作ってもいいのですが、冷やしためんつゆで食べたいと思うと、冷やすのに必要な時間を含めて、 あらかじめ作っておく必要があ…

かくれ脱水対策

暑い季節は、脱水症状が起きやすく、高齢者では、血液中の水分が減ることにより、 血液の粘度が上がり(ドロドロ血液)脳梗塞、心筋梗塞の発症の危険が高まります。 その中でも、自覚症状のない脱水状態のことを「かくれ脱水」と呼びます。 かくれ脱水を予防…

Fusion360 モデリング 一覧

はてなブログでは、目次ページを作成することができないので、 Fusion360でモデリングしてきたデザインの記事に移動できるリンクページを作成しました。 Fusion360で実際にモデリングを行うことで、操作を習得することを目的としたモデリング手順です。

ウイングタイプのワインオープナーをFusio360で、モデリングする。その8:分割した部品を組み立てる

分割した4つの部品を組み立てて、ワインオープナーを完成させます。

夏の水あたり予防

暑い時は、水分の摂取量が増えるので、水あたりの機会が増えます。とはいえ、できたら避けたいのが水あたりです。 簡単に、水あたりを避ける(予防する)ことができる方法を見つけました。 すべての人に効果があるかはわかりませんが、(私には、)効果があ…

秀丸エディタにスペルチェックアドインを導入する

秀丸エディタには、スペルチェックを利用するためのアドインが用意されています。 このアドインは、Aspellというスペルチェックソフトを呼び出して動作するので、 このアドインのインストールとは別に、Aspellおよびそれ用の辞書ファイルもインストールする…

ウイングタイプのワインオープナーをFusio360で、モデリングする。その7:部品を分割する

ウイングタイプのワインオープナーを、部品それぞれの位置関係を調整しながらモデリングするために、 1つのデザインファイルの中でモデリングしますした。その結果、何故か、ジョイントが動作しません。 そこで、それぞれの部品を分割して、それぞれのデザイ…

ウォーターサーバーや浄水器を持っているなら、薄めるだけでお茶になる濃縮飲料は、以外に便利です。

暑い季節は、水をがぶ飲みして、厚さと脱水症状を乗り切る事になります。 麦茶や烏龍茶を沸かしたり、水出し麦茶を作って、冷やして、と手間がかかります。 水出し麦茶は、傷みやすいので、やっぱり、一度煮立て作ったりします。

ウイングタイプのワインオープナーをFusio360で、モデリングする。その6:軸をアセンブリで組み立てる。

スクリューと栓抜きをアセンブリで組み立てます。組み立てた軸を、 更に残りの部品と組み合わせてみましたが、ジョイントの設定が間違っているようで動きませんでした。

コイルの末端処理 Fusion360

Fusion360では、コイルは機能として用意されているので、簡単に作成できます。 その末端の形状を変更しようとすると、螺旋形状であるため、特別な操作を行う必要があります。 そこで、今回、コイルの末端の形状を変更する方法に付いて、現時点でわかっている…

ウイングタイプのワインオープナーをFusio360で、モデリングする。その5:スクリュー

スクリューは、機能が存在するので簡単に作成できますが、末端の処理は、自分で、工夫する必要があります。