ドローイング空間

3D-CADを中心に、雑多なことをかいています。

夏の水あたり予防

広告

暑い時は、水分の摂取量が増えるので、水あたりの機会が増えます。とはいえ、できたら避けたいのが水あたりです。 簡単に、水あたりを避ける(予防する)ことができる方法を見つけました。 すべての人に効果があるかはわかりませんが、(私には、)効果がある方法を見つけましたので、紹介します。

 

水当たりとは

正露丸大幸薬品のホームページでは、以下のような説明があります。

引用

水あたりとは、「水にあたる」ことにより下痢、軟便、吐き下しといった症状が起こることをいいます。

一般的には、旅行先で水道水や氷の入った飲料水など細菌やウイルスに汚染された水を飲んだとき、 カルシウムやマグネシウムなどのミネラル(無機質)の多い水(“硬水”といいます)を飲んだときに起こります。

日本での日常生活では、ほとんど起こることはありません。

しかし、実は、日常生活において水あたりはよく起こっています。

過剰な水分摂取では水分吸収がうまくいかない場合があり、かえって胃腸に負担をかけたり、 身体の冷えを起こしたりして下痢・軟便となる場合があります。

これらは全て、水にあたって起こるもので「水あたり」といえます。

引用元:時季によって起こるおなかのトラブル 水あたり篇

水あたり篇 | おなかの悩み相談室 | 大幸薬品株式会社

引用終わり

要は、水を飲みすぎることで、腸内環境が変化し、微生物のバランスが崩れることで発生しているものと思われます。 夏の季節、水分の大量摂取が常に必要な季節では、仕方がないということもできます。

「夏のゲリスク診断」という下痢のリスクを診断してくれるページがあります。

夏の誘惑、下痢の罠。夏のゲリスク診断!| 正露丸・セイロガン糖衣A

正露丸百草丸

水あたりになってしまったら、我慢せずに薬で対応することにしています。 下痢止めでもいいのですが、正露丸、あるいは、百草丸を使うことが多いです。

では、正露丸百草丸をどう使い分けるのでしょうか、本当か、迷信かは判断できませんが、 正露丸は、「止める」、百草丸は「排出する」ことで、効果を発揮すると聞いたことがあります。 自分で飲み比べて、おなかのいたみの位置などの症状の違いで、 それぞれの場合、どちらが効果的か確認するのもいいかもしれません。

百草丸は、1つ1つの粒は少ないのですが、一度に飲む薬の数が多いので数えるのは大変です。 計粒スプーンがあればと思うのは、みんな同じなようです。

計粒スプーン

自分で、計粒スプーンを作成された方がいるとの記事が紹介されていました。

自作の計粒スプーン (2007年4月23日)/ブログ:日野製薬(株)

私の水当たり予防

さて、前書きが長くなりました。「私の水当たり対策」は、ずばり!「カルピス」です。

紙パックのものが、容器の処分が楽なのでお気に入りです。

がぶ飲みするものの中に、一種類、カルピスを加えます。 麦茶、ジュース、アイスコーヒーなどに混ぜるわけでなく、いろいろの飲む飲み物の中で、1杯、 あるいは、数杯を、カルピスにするのです。それだけです。それだけで、私は、水当たりがなくなります。 予防できていると思います。私には、劇的に効果があります。 水あたりに困っている方は、試して見る価値があるかと思います。 ただ、他の方にも、効果があるのかは知りません。

胃腸過敏や下痢腹対策

水あたりとは、異なりますが、胃腸過敏や下痢腹対策には、玄米食が効果的です。 玄米モードの付いた炊飯器を使い、玄米のみ、あるいは、白米に玄米を混ぜて食べると(私には、)効果的な対策になります。 玄米は、好みがあるので、嫌いな方には、向かない対策ですが、玄米食が気にならない場合は、試してみてはいかがでしょう。

ビール酵母錠剤も(私には、)効果的です。製品は、乳酸菌の添加などの違いで、数種類のランナップがあります。 以前は、「ラクトーンA」を使用していましたが、近所の薬局の取り扱いがなくなったので、「エビオス錠」に変更しました。 私には、特に効果の違いは感じられませんでした。

常に下痢気味の時には、試す価値があると思います。

抗生物質が原因の下痢

処方された抗生物質を飲んで発生した下痢には、ビオフェルミンが良いと聞いたことがありますが、 抗生物質を処方した医師に相談すれば、同種の処方薬を処方してもらえる可能性が高いです。