ドローイング空間

3D-CADを中心に、雑多なことをかいています。

Fusion360で、木製の洗濯バサミをモデリングする。その3、配置

広告

作成した2つのモデルを配置して組み立てます。

木製の洗濯バサミのアセンブリ

いろいろ考えてみたのですが、このモデルでの、「アセンブリ」→「ジョイントの設定」は、よくわかりませんでした。 ジョイント機能を理解するには、アセンブリ動作の確認のためだけに、わかりやすい形状を作成し、その動作を確認していく必要がありそうです。

今回は、ジョイントの設定は、諦めて、配置を行い、色付けのみを行います。

新規デザインを作成します。

新規デザインを作成します。

保存します。

保存します。

データパネルを表示します。

データパネルを表示します。

データパネルから、必要な部品を1つずつドラッグして、配置していきます。

データパネルから、必要な部品を1つずつドラッグして、配置していきます。

バネをドラッグ&ドロップして、追加します。OKを押して確定します。バネを基準にするので動かしません。

バネをドラッグ&ドロップして、追加します。OKを押して確定します。バネを基準にするので動かしません。

基準にするので、ブラウザから、バネを右クリックし、固定を選びます。 鎖マークは、元のファイルとリンクしていることを表しています。元のファイルの更新を反映させることができます。

基準にするので、ブラウザから、バネを右クリックし、固定を選びます。

バネの開き具合ですが、以前モデリングしたままでは、問題があったので、試行錯誤して修正しました。 コイルの設定で、回転を3.81に変更しています。

バネの開き具合ですが、以前モデリングしたままでは、問題があったので、試行錯誤して修正しました。 コイルの設定で、回転を3.81に変更しています。

次に、本体をドラッグ&ドロップで、追加します。

次に、本体をドラッグ&ドロップで、追加します。

向きが逆なので修正します。ここでの注意点は、ダイアログに数値を入力してもビュー上のモデルの向きは変化しません(Version 2.0.1909)。 ビューに表示されるハンドルを動かして位置を変更します。

向きが逆なので修正します。

バネのコイル部分が、本体のくぼみにくるように移動します。

バネのコイル部分が、本体のくぼみにくるように移動します。

ビューの向きを変えて微調整します。

ビューの向きを変えて微調整します。

コイルと本体が重なっているので、少し離します。

コイルと本体が重なっているので、少し離します。

ダイアログのピボット設定をクリックし、コイルと本体の接点付近に設定します。

ダイアログのピボット設定をクリックし、コイルと本体の接点付近に設定します。

設定が完了したら、もう一度、ダイアログのピボット設定をクリックして、変更を確定します。

設定が完了したら、もう一度、ダイアログのピボット設定をクリックして、変更を確定します。

バネのアームが本体と重なっているので、本体を回転させて、重ならないようにします。

バネのアームが本体と重なっているので、本体を回転させて、重ならないようにします。

マニピュレーターと値の入力ボックスを使用して、値を調整します。調整が終了したら、OKを押して、位置を確定します。

マニピュレーターと値の入力ボックスを使用して、値を調整します。

もう一度、本体をドラッグ&ドロップで追加します。重なって表示されますので、同じように位置を変更します。

本体をドラッグ&ドロップで追加します。

距離を調整します。

距離を調整します。

ピボットを設定し、角度を変えて、アームと本体が接触しないようにします。 どうしても接触してしまう場合は、バネのファイルを開き、コイルの回転を調整し、アームの開き具合を変更します。 OKを押して、移動を完了します。配置はこれで完了です。

ピボットを設定し、角度を変えて、アームと本体が接触しないようにします。

本来であれば、ここからジョイントを設定するのですが、方法がよくわからないので、ジョイント設定は省略します。

次に、外観を設定します。本体のどちらかを右クリックして、外観を選択します。

外観を設定します。

ライブラリから、木材のツリーを探し、松材をビュー上の本体にドラッグ&ドロップします。選択してもライブラリが適用されないことに注意してください。

松材をビュー上の本体にドラッグ&ドロップします。

外観が変わりました。バネのパーツも同様に、金属のどれかの外観をドロップしてください。完成です。保存して終了してください。

木製の洗濯バサミのアセンブリ