ドローイング空間

3D-CADを中心に、雑多なことをかいています。

エディタ

LibreOfficeで、html形式で保存したhtmlを、秀丸ディタのマクロを使って、使いやすいように整形する

私は、ブログやホームページの記事の下書きをLibreOfficeで、作成しています。LibreOfficeの文書から、そのまま使える形式のhtmlファイルが入手できると作成時間の軽減が期待できます。LibreOfficeで作成したhtmlファイルを秀丸ディタのマクロで、使いやすい…

Wordで記述するコードの色付けには、Visual Studio Codeをつかうと便利

プログラミングを学習する過程で、コードの説明を文書にまとめたいときがあります。ブログやホームページでコードを色付け、つまり、シンタックスハイライトを行うには、そのためのスクリプトが存在します。それでは、Wordに貼り付けたコードを色付けするに…

Visual Studio Codeの拡張機能vscode-iconsを使用する

Visual Studio Codeのアイコンテーマを導入していても、ファイルアイコンが表示されなくなりました。ファイルアイコン機能が標準機能に組み込まれたので、設定は、無効に切り替えられたようです。 アイコンの拡張機能のvscode-iconsをインストールして、Visu…

Visual Studio Codeのファイル表示を少しカラフルにするアイコン表示の拡張機能

Visual Studio Codeのサイドメニューにファイルを表示するときアイコン表示を追加します。機能面では変化ありませんが、 ファイルの種類を確認しやすくなる、そして、Visual Studio Codeがカラフルになる効果があります。 アイコン表示を追加する機能には、…

Visual Studio Codeでhtmlのプレビューを表示する

Visual Studio Codeの拡張機能は、Marketplaceで探す事ができます。 https://marketplace.visualstudio.com/ そこで、htmlのプレビューを表示する拡張機能を見つけました。

秀丸エディタの「変換リストによる連続置換マクロ (ListReplace.mac)」を使う

秀丸エディタは、多くの役に立つマクロが公開されており、マクロが作成できないユーザーでもその恩恵が得られます。 中でも、「変換リストによる連続置換マクロ (ListReplace.mac)」は、 変換リストに基づいて、複数の置換操作を一度に行ってくれる便利なマ…

秀丸エディタにスペルチェックアドインを導入する

秀丸エディタには、スペルチェックを利用するためのアドインが用意されています。 このアドインは、Aspellというスペルチェックソフトを呼び出して動作するので、 このアドインのインストールとは別に、Aspellおよびそれ用の辞書ファイルもインストールする…

Visual Studio Codeで、C#のハイライトを導入する。

Visual Studio Codeは、インストールしたままでは、C#のハイライト表示には、対応していないようです。 しかし、エクステンションをインストールすることで、簡単にハイライト表示が実現できます。

Visual Studio Codeが、拡張子 .dwtをhtmlファイルと識別するように設定する

いろいろと存在する、htmlエディタでは、テンプレートファイルとして、htmlファイルに独自の拡張子を設定していることがあります。 私が使用している、Expresson Web 4では、拡張子として.dwtが使われています。 この.dwtファイルを、設定を変更することで、…

Visual Studio Codeで、ユーザー定義スニペットを定義する

Visual Studio Codeは、インテリセンスと呼ばれる強力な入力支援機能が利用できる無料使える汎用テキストエディタです。 その入力支援機能の中の1つに、定型文を挿入するスニペットがあります。 予め用意されているスニペットだけでも十分協力ですが、さら…

Windoes10上のVisual Studio Codeで、Extensionと呼ばれる拡張を作成する

Visual Studio Code は、インテリセンスと呼ばれる強力な入力支援機能が利用できる汎用テキストエディタです。 そのVisual Studio Codeで、Extensionと呼ばれる拡張を作成します。 マクロと考えていいと思います。 今回は、初歩の初歩、Hello World Extensio…

html初心者にもEmmet入力は、強い味方になります。

htmlの入力軽減方法の1つにEmmet入力があります。 特定のコマンドを覚えて、それを対応するテキストエディタで入力すると、入力作業が軽減できる機能、あるいは、書式です。 これまで、コマンドを覚えるのが大変と考え使わないで来ましたが、少し、覚えてみ…

Visual Studio Codeで、拡張を作成するために、YeomanとVS Code拡張ジェネレーターをインストールする。

Visual Studio Codeで、拡張を作成するために、YeomanとVS Code拡張ジェネレーターをインストールすることにしました。

秀丸エディタに、カラー・テーマを導入する

秀丸エディタのデザインは、 標準では、Windowsアプリケーションでは一般的な、白を背景とした明るいデザインです。 そのため、長時間使用すると目が疲れます。プリズムを使うとカラーテーマを導入できます。

秀丸エディタの、アクティブドキュメントをマクロとして保存するマクロ

秀丸エディタで、utf-8を標準のエンコードとして使用している場合、 マクロを保存する際、ファイル形式を指定しなおして、bomありで保存しないと、日本語表示が文字化けします。

秀丸エディタで、括弧を変換する。

html表記では、「&」「<」「>」を 「&amp;」「&lt;」「&gt;」に変換する必要が頻繁に発生します。 この操作を行うマクロを作成します。

秀丸エディタのマクロで、ファイルを開く

秀丸では、ファイルを開くと、フォルダが、そのファイルのフォルダに変更されるので、 よく使用するファイルがあると、フォルダを移動するのが面倒です。 秀丸エディタのマクロを使用すると、その操作を軽減することができます。

秀丸エディタで、マクロを使用する準備!マクロファイルの保存形式に注意!

そこで、いつも使っていてもマクロは使っていなかった秀丸エディタのマクロを覚えて、 html, cssを用いたWebページの作成、管理を軽減できないかと、秀丸マクロを使って見ようと思い立ちました。 まずは、マクロを使う準備だけを行うことにしました。